首に小さなポツポツしたイボ、出てきてませんか?!
数が増えると目立つし、手で触れるとザラつくし、見た目もなぁ~・・・と、気になってきたら首ケアを始めるベストタイミング。
適切なお手入れを続ければ、イボの成長を抑えたり、自然に小さくなったり、ポロっと取れたりします。
さぁ!今日から首イボのケア始めませんか?
首イボを取る方法
首イボを取るなら、方法は2つあります。
1つは皮膚科や美容外科での治療で、医師に丸ごとお任せするタイプ。
2つ目は自力でケアしながら、時間をかけて徐々に取っていく方法です。アナタは他力派?地力派、どちらですか?
皮膚科・美容外科で取る
治療方法はイボの大きさに合わせて、炭酸ガスレーザーや液体窒素などを照射しながら、1つ1つイボを治療していきます。
たいていの場合、麻酔用のクリームを塗るなどして痛くないよう事前処置しますが、一瞬とはいえ、皮膚の薄い首にレーザーを受けるのはちょっと気が重い、という人も多いかも・・・。
一時的に跡が残りますが、皮膚は代謝するので徐々に薄くなっていきます。
ただし、加齢と共に肌のターンオーバーは長くなるため、跡が消えるにはちょっと時間がかかるかもしれません。
治療前に医師に確認しておくと安心ですよ。
自力で取る
もう1つの方法が、自力で首ケアする方法です。
強制的にレーザー等で取る方法と違って、速効性はありませんが、適切な方法で地道に毎日ケアを続けていると、イボが出来にくくなったり、ポロっと取れたり、イボが小さくなるなど、少しずつ変化し始めます。
ポロっと取れると、「よっしゃーー!!」とガッツポーズしたくなる位、うれしいですが、これは毎日の地道なお手入れあってこそ!の「ポロリ」。
なので、毎日首のお手入れを続けることが大切です。
イボは老化によるもの?
首いぼの正体、それは老化・加齢による肌変化が大きな要因を占めます。
加齢により肌のターンオーバーが乱れるようになると(新陳代謝の期間が長くなります!)、イボが出来やすくなります。
何歳から首イボが出始めるの?
早ければ20代から、多くは30代半ばから後半にかけて、ポツポツとした小さなツブツブが出始めます。
40~50代になると数が増えたり、大きさもポツポツした小さなものから、ちょっと大きなものまで混在し始めます。
最初はわずかに突起した感じだったものが、徐々にその突起が大きく、薄茶色になってくるので、見ればスグに分かります。
ただし、中にはウイルスで人に感染したり、皮膚がんなどのイボやホクロがあるので、気になるイボがあれば、皮膚科での受診をお忘れなく!
首イボは止められない?
老化は誰にでも必ず訪れるもの。
でも毎日のお手入れを続けていると、そのスピードは何もしない場合と比べて、とてもゆるやかに進んでいきます。
薄着になる季節や、水着、浴衣、Tシャツ、タンクトップなど首回りを出すファッションは、イボが増えてくると目立ちます。
気になり始めたら、首イボ対策を始めてくださいね!自力で取る方法はこの後、詳しく紹介します。
首エクササイズでイボ退治
首イボ対策で始めたいのが、首のエクササイズです。
イボと運動って全然関係ないんじゃ?!と思ってませんか?実はそうじゃないんです。
では、ちょっとココで質問。
成人の「頭の重さ」って、平均でどれくらいあると思いますか???
・・・・
・・・・
・・・・
なんと、およそ5キロ!
その5キロを(当然ですが)休みなく首が支えてますよね。
首が重い頭から解放されるのは、寝ている時しかありません!だから首や肩がこったり、血流やリンパの流れが滞りやすくなります。
滞ると、どうなると思いますか?
血流やリンパを通して運ばれるはずの、不要な老廃物や栄養が正常に流れにくくなってしまうんです。
もちろん首の周りに溜まった老廃物全てが、首イボに繋がるわけではありません。でも首にとって、いい状態じゃ無いことは確かですよね。
それを首エクササイズで、血流等をスムーズにするキッカケにします。
もちろん運動といっても単純な動き。ちょっとしたスキマ時間にいつでもできます!
- 首を左右に動かす
- 前後に動かす
- 首をぐるっと左右に回す
- 首筋を伸ばしてコリをほぐす
エクササイズのポイントは、たった2つ。
ゆっくり動かすこと。
しっかり伸ばしきること。
いつでもどこでも出来るので、気が付いたらその都度サクっと、首エクササイズして下さいね!
首のスキンケアとマッサージ方法
加齢による肌のターンオーバーの乱れが、首イボの原因の1つですが、それに加えて肌の乾燥も大きく関わっています。
そこで首イボ対策にプラスしたいのが、首のスキンケアと同時に行うマッサージです。
顔のお手入れはするけど、首はほとんどしない、という人も多いんじゃないでしょうか?!
実は首って、顔の数倍の速さで老化するとも言われているんです。
その理由が、お手入れの有無。
とある女性の首ケアから分かる事
知り合いの50歳くらいの女性の首には、シワがほとんど見当たりません。
そのワケは顔にスキンケアするように、首も毎日丁寧に保湿して、顔と同じようにケアをしてるから。
首には複数個小さな首イボがありましたが、お手入れしてる内に小さくなったり、無くなったり、また別のところから出てくるが繰り返されているそうです。
ただ明らかに同年代の女性に比べて、圧倒的にイボの数が少なく、大きさも小さいものばかり。
しかもシワが無い…。お手入れ恐るべし!
お手入れ次第で、首は変わる!
先ほどの女性の例でも分かるように、首はお手入れで次第で差が出るのは確か。
キチンとケアすれば、首イボをコントロールすることも十分可能そうです。
顔にスキンケアするのが当たり前なように、首にお手入れするのも慣れてしまえば流れ作業のようなもの。
だから全く面倒じゃなくなるんです。
マッサージ方法
マッサージするタイミングは、お風呂上がりの皮膚がやわらかくなった時が血流も良く、保湿剤も浸透しやすいチャンスタイム。
ここを狙って、首のスキンケアをしましょう!
塗るときはマッサージも兼ねるので、ザッと首全体にクリームを塗ったら、アゴ下からデコルテ(鎖骨)辺りまで、指先の腹部分で上から下に優しくなで下ろすように、首全体にマッサージしていきます。
ポイントは力加減です。
首の皮膚は薄いので、マッサージする時は力を入れず上から下に「老廃物を流す」ような気持ちで、ゆっくり、優しく「なでる」程度の力加減で行って下さい。
保湿剤の量が少ないと、手の圧で首の皮膚が引っ張られてしまいます。これだと皮膚刺激が強すぎるので、必要量を調節して下さいね。
このマッサージをすることで、首回りにあるリンパに老廃物が流れやすくなり、首イボにもプラスの効果が期待できるんです!(経験済)
この時につかう保湿剤ですが、首イボに有効な2大成分が配合されたジェルがおすすめ>>>首のポツポツケア用ジェル
普段のスキンケアとして使ってもOKのジェルなんですが、、、個人的オススメは、首や顔にできたイボ専用として使う方法です。
そのワケは、イボの「ポツポツ」に働きかける成分が配合されてるので、せっかくならピンポイントで最大限に活用したいから。
もちろん、オールインワンジェルなので、これ1つで化粧水や乳液、美容液など何役も兼ねてくれます。
今まで顔のスキンケアはしてたけど、首は「ノーマークだった」なら、これを機に首ケアを本格的に始めましょう!
顔へのスキンケアと一緒に、首ケアもすれば、思ったほど面倒じゃありません。
まずは3カ月から半年くらい、じっくり首のエクササイズと、スキンケアしながらのマッサージを続けてみて下さいね。
さいごに
首って、実はとても重要な役割を日々こなしているバーツです。
頭と体をつないでいる首は、気管、食道、動脈、脊髄、神経など、生きるための重要な気管がこの細い首に集中しています。
そんな重要なパーツだからこそ、丁寧にやさしく取扱って首イボを撃退してしまいましょう!!